2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 masayo 活動報告 青少年育成南地区委員会の防災イベントに参加しました 青少年育成南地区委員会の子どものための防災イベントにお手伝いとして参加しました。 近隣の小学生たちと一緒に、消防士の方からAEDの使い方やロープワークなど楽しみながら教えていただきました! 新聞紙で簡単に作れる「紙薪」は […]
2023年11月9日 / 最終更新日 : 2023年11月9日 kosaka 活動報告 お話し会報告 「子どもアドボケイトって何?〜子どもの声 受容と関係性づくり」 10月の小さなお話し会報告 「子どもアドボケイトって何?〜子どもの声 受容と関係性づくり」 リアル4名、オンライン6名ご参加いただきました。 中央大学の眞鍋倫子さんの研究と地域活動とご自身の子育ての経験から紡ぎだされる、 […]
2023年8月23日 / 最終更新日 : 2023年8月23日 kosaka お話し会他 夏休みだよ! なんでも聞くよ!オープン事務所「マサーヨがきく」開催報告 夏休みだよ!「マサーヨがきく」開催報告 なんでも聞くよ!オープン事務所「マサーヨがきく」この日は子どもたちとカードゲームで遊びました。 ソノトキボクハ 出題された相手の気持ちを質問・相談を通して探る、お互いの感じ方の違い […]
2023年8月13日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 kosaka お話し会他 教えてください〜あなたのこと「学校」「困り事」「居場所」 私は、子どもたちとその周りにいる大人たちの声を届け、より暮らしやすいまちに少しでも変えていきたいと思って市議として活動をして3年目になります。 国分寺市ではこれまで、学校に行けない子どもたち自身の声を聞くアンケートなどを […]
2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月3日 kosaka 活動報告 小さなお話会〜現役の小学校の先生からお話をきく〜 現役の小学校の先生から、直接お話しを伺う機会を設けました。 テーマは、教室でのインクルーシブな実践。障害があってもなくてもともに学ぶとは。 双方向でそれぞれの考えや思いを持ち寄る時間にできたらと思います。 ぜひご参加くだ […]
2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 kosaka レポート 小坂まさ代の議会活動報告~生活者ネットこくぶんじ№168発行しました~ 生活者ネットこくぶんじ№168を発行しました。このレポートは、主に市議会報告と4月以降の活動トピックスをまとめています。 小坂まさ代の市議会の一般質問や委員会報告活動も掲載しています。現在配布中です。ご希望の方にはお送り […]
2023年7月23日 / 最終更新日 : 2023年8月3日 kosaka 活動報告 市民主体の自治する社会(まち)づくり研修に参加~自分たちのことを自分たちで決めることを諦めないために 生活クラブ(東京)が主催した第1回「市民主体の自治する社会(まち)づくり」研修に参加しました。この団体は。消費者と生産者が「生活する者」として手をとりあい、食べもの、エネルギー、たすけあい・福祉のしくみを自給・循環させて […]
2023年7月21日 / 最終更新日 : 2023年7月21日 kosaka 活動報告 元町用水を見に行ってきました~湧水を集めて流れる水のみちを大切に~ 先日、地域の方からお声がけいただき、岩永やす代都議と元町用水を見に行ってきました。 真姿の池湧水群や国分寺境内周辺からの湧水が集まって流れる水路を元町用水といいます。この流れは国分寺街道の一里塚交差点近くにある不動橋で日 […]
2023年7月18日 / 最終更新日 : 2023年7月18日 kosaka 活動報告 「戦争を回避せよ」~猿田佐世さん(外交イニシアティブ代表 弁護士)の講演会に参加して 7月15日。外交イニシアティブ代表で弁護士の猿田佐世さんの講演会「戦争を回避せよ」に伺いました。 南西諸島では、新たに陸上自衛隊駐屯地が開設され、「台湾有事」という言葉も頻繁に目にするようになり、危機感が高まっている現在 […]
2023年6月9日 / 最終更新日 : 2023年6月13日 kosaka 国分寺市議会 6月議会 小坂まさ代の一般質問日程と項目 2023年度 国分寺市議会(第2回定例会)がはじまります。 小坂まさ代、市議会議員2期目初の議会になります。 是非、注目ください。 ★ 2023年(令和五年)第2回定例会)日程 6月9日(金)~ 7月3日(月) 詳細 […]