コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

国分寺・生活者ネットワーク市議会議員

小坂まさ代

  • プロフィール
  • 小坂まさ代の2023政策
  • 「小坂まさ代とミモザの会」応援団
  • マサーヨへのメッセージ
  • 動画

国分寺市議会

  1. HOME
  2. 国分寺市議会
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月21日 kosaka 国分寺市議会

小坂まさ代2024年第4回定例会一般質問~1.すべての子どもを大切にした教育を①

1.すべての子どもを大切にした教育を ○小坂 今年度は第2次教育ビジョンの最終年度となる。施策の方向性1では「生きる力の育成」を掲げ、その4「一人ひとりの個性を伸ばします」とあるが、大変残念ながら学校に通えない子どもが増 […]

2024年12月31日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 kosaka 国分寺市議会

12月議会を振り返って

国分寺市議会第4回定例会が12月18日に終わりました。 各議員による一般質問のあとは、常任委員会、特別委員会、補正予算審査特別委員会が行われました。今定例会では、早期議決や最終日に追加議案などもあり、また私の所属する厚生 […]

2024年11月27日 / 最終更新日 : 2024年11月27日 kosaka 国分寺市議会

12月議会(第4回定例市議会)小坂まさ代の質問日程と項目

2024年度 国分寺市議会(第4回定例会)のご案内 下記日程で第4回定例議会が行われます。今回も小坂まさ代は、子どものことなど、継続した調査活動をもとに多岐にわたり市民目線で質問します。生活者ネットワークの議員の質問は市 […]

2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 kosaka 国分寺市議会

小坂まさ代2024年第3回定例会一般質問 3.子育て支援に本の力を

3.子育て支援に本の力を。 ○小坂 (1)妊産婦向け図書館資料宅配サービスについて 障害があるなど図書館への来館が困難な方のお宅へ本や雑誌、CD、音訳・点訳図書等の図書館資料を届けるサービスを各自治体で実施している。現在 […]

2024年11月14日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 kosaka 国分寺市議会

小坂まさ代2024年第3回定例会一般質問 2.コミュニティ・スクールについて

2.コミュニティ・スクールについて ○小坂 コミュニティ・スクールは、学校と地域が力を合わせることによって互いに信頼し合い、それぞれの立場で主体的に地域の子どもたちの成長を支えていく仕組み。2017年3月、地方教育行政の […]

2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 kosaka 国分寺市議会

小坂まさ代2024年第3回定例会一般質問 1.子どもたちに豊かな放課後を~放課後子どもプランについて

 (6)放課後子どもプランについて。 ○小坂 2年前、令和4年第3回定例会でも放課後子どもプラン事業について質問をした。地域の特性に合わせて、市民との協働で進めてきた本市の放課後子どもプラン事業について、保護者の負担を軽 […]

2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 kosaka 国分寺市議会

小坂まさ代2024年第3回定例会一般質問 1.子どもたちに豊かな放課後の時間を~放課後デイサービス、児童館の中高生の利用、国分寺青空ひろば~

○(小坂) (3)放課後等デイサービスについて 障害のある子どもが放課後に療育を受けることのできる放課後等デイサービスは、平成24年に児童福祉法に位置づけられた比較的新しい支援サービスである。学童保育とこのサービスを併用 […]

2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 kosaka 国分寺市議会

小坂まさ代2024年第3回定例会一般質問 小坂まさ代2024年第3回定例会一般質問 1.子どもたちに豊かな放課後を~学童保育所について、ランドセル来館事業について

①子どもたちに豊かな放課後を ○小坂 社会の状況の変化により、近年、子どもの放課後を取り巻く状況も大きく変化をしている。子どもの数や兄弟の数の減少、共働き家庭の増加、就労形態の多様化、家庭の孤立化、ひとり親家庭の増加や子 […]

2024年9月22日 / 最終更新日 : 2024年9月22日 kosaka 国分寺市議会

第二次国分寺市総合ビジョン審査特別委員会が行われました

次期国分寺総合ビジョンについて2日間の審議が終わり、全員賛成で可決しました。 次期国分寺市ビジョンは、国分寺市自治基本条例に基づき定める、来年度から8年間の市の最上位の基本構想です。 庁内での若手職員を中心としたワークシ […]

2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 kosaka お話し会他

子どものみなさま~ほうかごについての「声」を届けていただきありがとうございました

「教えてください、あなたのこと~ほうかごについて」 【アンケート結果報告】 子どものみなさま、ほうかごについての声をとどけていただきありがとうございました。8歳から15歳まで28人のみなさんから声をいただきました。その結 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 7
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • お話し会他 (27)
  • マサーヨがゆく_動画 (6)
  • レポート (29)
  • 国分寺市議会 (69)
  • 活動報告 (120)

最近の投稿

小坂まさ代の活動報告~新しいレポートを発行しました

2025年11月11日

小坂まさ代2025年第3回定例会一般質問 4.子どもたちを守るために

2025年10月28日

小坂まさ代2025年第3回定例会一般質問3.図書館について

2025年10月28日

小坂まさ代2025年第3回定例会一般質問~2.自殺対策について (2)若者(3)妊産婦 (4)高齢者 (5)生活困難者

2025年10月28日

小坂まさ代2025年第3回定例会一般質問~2.自殺対策について (1)子ども

2025年10月28日

小坂まさ代2025年第3回定例会一般質問~1.国分寺市立小・中学校の標準時間について

2025年10月28日

マサーヨがゆくvol.12(生活者ネットこくぶんじ№184)

2025年10月21日

トピックス〜子どもに関わる新しい施策がはじまります~

2025年10月17日

小坂まさ代質問日程と項目~第3回定例市議会

2025年8月29日

小坂まさ代2025年第2回定例会一般質問~4. 困難な問題を抱える女性への支援について

2025年7月15日

カテゴリー

  • お話し会他
  • マサーヨがゆく_動画
  • レポート
  • 国分寺市議会
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 東京・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク

小坂まさ代とミモザの会Facebook

Facebook page
(旧Twitter)

小坂まさ代とミモザの会

Copyright © 小坂まさ代 All Rights Reserved./

MENU
  • プロフィール
  • 小坂まさ代の2023政策
  • 「小坂まさ代とミモザの会」応援団
  • マサーヨへのメッセージ
  • 動画
PAGE TOP